2021/04/09 17:45
GWも近づいてきましたが、お子様とどこに行こう?とか悩んでる方も多いのでは?
特に初節句を迎える男の子をお持ちのご家庭は、こんなコロナ渦の中でもしっかりと端午の節句を祝ってあげたいですよね?
遠方に行くのは難しくても、しっかりと思い出に残るような写真を取りたい!
でも着物を赤ちゃんに着せるなんて、着付けなんてできないし大変そう。
そんなあなたのために今回は着物をモチーフにした袴ロンパースをご紹介します。
袴ロンパースってそもそも何?

袴ロンパースとは、袴風のデザインのロンパースです。
デザインも伝統の青海波などの柄を採用したり、家紋みたいなロゴが入っているものまであります。

ロンパースとは上下つながっているベビーウェアで股の部分などにボタンがあり、着させやすかったり、オムツの交換がとっても楽な赤ちゃん用のお手軽着物です。
とってもお手軽なので、初節句やお食い初め、お宮参りなどで特に最近好まれているロンパースです。
袴ロンパースのオススメの柄は??

今回は端午の節句(こどもの日)が間近なので、男の子用の袴ロンパースを中心にお話します。
羽織、袴スタイルが一般的には出回っていますが、羽織だと男のらしいけど堅いイメージが付いちゃう。せっかくの可愛さが、、、
というお母様の声も多く、某ネットショッピングモールでは袴スタイルのほうが人気です。
また、黒よりも華やかな色が選ばれる傾向にあるようです。
袴ロンパースオススメ商品♪

ここからは私達コクシネルでも特に人気が高い袴ロンパースを2商品ご紹介します。
青海波

伝統的な和柄である青海波。
華やかな雰囲気の中にも男の子らしい活発さが見えるデザイン。
差し色の赤や袴の中で輝く金色がとっても可愛く、コクシネルのなかでもトップクラスの人気を誇る袴ロンパースです。

寿柄

寿柄と命名した黒地に華やかな花の和柄ロンパース。
ピンク、藍色、金色と折なう和風の花で賑わう中で、黒地が男の子らしくキリッと引き立たせてくれます。
こちらも青海波と併せてトップクラスの人気を誇る着物ロンパース(袴ロンパース)です

まとめ-Sumally-
今回の袴ロンパースのご紹介いかがでしたでしょうか?
今回は端午の節句ということもあり、男の子の袴ロンパースをご紹介しましたが、次回は女の子用のカワイイ袴ロンパースをご紹介しますね♪